シアトルタコマのおばちゃんブログ

アメリカ在住30年以上、現在シアトルタコマのあたりに住むおばちゃんのブログです。

アメリカのビールフェス

クラフトビールのフェス

 

BineFest 2018(フェス)に行ってきました。

 

友人の夫婦が経営するビール醸造(Bent Bine Brew Co. )一周年記念です。

 

f:id:Naokock:20180516111614j:plain

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1007081082778021&set=a.101472343338904.3970.100004284152634&type=3&theater

 

中央左に立っている、後ろ姿のブロンド女性が友人です。

彼女が見ている(聞いている)のは、ステージのジェリー・ミラー(父親)

プロのミュージシャンです。

 

www.facebook.com

 

フェスの様子はFacebookで見れます。(誰?このピンクのおじさん・笑)

www.facebook.com

 

アメリカの地ビールは美味しい

 

元々は、夫の趣味で始めたビール作り(その時の記事はコレ)

 

frisky-friends.seesaa.net

 

趣味が高じて、お店を開いちゃいました。

 

www.facebook.com

 

アメリカのビールと言うと、

バドワイザーを思い浮かべる人もいると思いますが、それとは全く別物です。

 

最近は、日本からもビール会社が進出しているそうです。

 

そんなことを、フェスに来ていた日本人妻と話しました。

彼女は、しばらくの間、このブルワリーで働いていました。(勉強のため)

今は夫と共に、自分たちのブルワリーを始める準備をしています。

 

彼女とのビールの話も奥が深くてとても楽しかったです。

オープンしたら紹介しますので、ここへもいらしてくださいね。(日本語で話せるし)

 

BineFest 2018

 

フェスは大成功でした。

 

お客様も「フェスを頻繁にやって欲しい」と大満足です。

 

この夫婦は、楽しみ方(お客を楽しませることを)を知っています。

様々な困難を経て、なんと1年で黒字へ!(そのノウハウを教えたい)

 

とにかく、ここのビールは本当に美味しい!

そしてジェリーの演奏も、とても素敵でした。

 

来月は、日本から私の友人のミュージシャンもやってくるので、

ジェリーとのセッションを楽しみにしています。

 

不思議な家族関係?

 

さてこの二人、ジェリーの息子と孫です。

 

f:id:Naokock:20180516111656j:plain

 

なんと、孫の方が年上です。(年下の叔父さん)

 

f:id:Naokock:20180516111728j:plain

 

息子(左)は、慶應義塾大学に留学していて、日本語が話せます。

日本で就職が決まったそうです。(嬉しい)

 

ジェリーは、16歳で娘が生まれ、離婚と再婚を繰り返し、

若妻との間に生まれたのが彼です。(やるねー・笑)

 

孫(右)も、日本が大好きで、ギターを弾きます。

彼がお腹の中にいる時からの付き合いなので、

今度「一緒に日本へ行こう!」と盛り上がってます。

(家族で来るはず・今まではヨーロッパばかり旅行していた)

 

そんなこんなで、楽しいフェスでした。

 

それでは、またね、シータック

 

日本は「小さい」国なのか

小さい国?

 

アメリカからの質問ではありません。

 

f:id:Naokock:20180515071417j:plain

ワシントン州・コロンビア川・広いです)

 

中国からの質問です。 

news.searchina.net

 

内容

1968年日本の国内総生産GDP)が、西ドイツを抜いて第2位になった

1991年のバブル崩壊によって経済が停滞したものの

1995年には、米国GDPの71%までに達し(この水準に達した国はまだない)

2010年に中国に抜かれても、世界第3位の経済大国を維持している

 

補足

ecodb.net

 

国の大きさ

中国の人口は13億人以上、国土は日本の約26倍

日本は、ドイツや英国より面積は大きいが、

カナダやオーストラリアより経済規模が大きい

   

日本は経済的に小さくありません。

 

バブル崩壊後日本で感じた事

 

私が日本を出たのは、ちょうどバブル時代が始まった頃で、

「英会話に自信を持てるまでは日本に帰らない」と頑張っていました。(退路を断つ)

 

そうしているうちにバブルは崩壊します。

私が日本へ一時帰国したのは、経済が停滞している頃です。

 

そして私は、東京、大阪や神戸、福岡などの大きな都市へ行った時、

「本当に、日本は経済が停滞しているの?」と感じました。

 

「停滞してた」のでしょうが、

今のアメリカのモールよりはマシです。(笑)

 

当時の日本は、失業率は高かったし、シャッターを閉めたお店も多く、ホームレスも増えていました。

それでも、働いている人々のエネルギーが、街を動かしているように感じました。

(まるでパワースポットのような?)

 

難しい時代だからこそ、働く人々の熱意を感じたのかもしれません。

日本は今でも、世界GDP第3位を保っています。

 

GDP世界第1位のアメリカで感じたこと

 

アメリカの国土は大きいです。

広くて綺麗な公園や自然もたくさんあります。

 

f:id:Naokock:20180515072449j:plain

(近所の公園・街の中なのに広い)

 

日本から戻って来ると、

「ああ、なんて空が広くて、空気が綺麗なんだろう」と思います。

もちろん、大都会は違うでしょう。(私の住んでいる所が田舎なのです)

 

さて、私が初めてアメリカに来た時に、驚いたことがあります。

「えっ、ここって、かなり遅れてる?」(笑)

 

私の初めてのアメリカの都市は、ニューヨークで、

クィーンズに一ヶ月半滞在し、

マンハッタン、ブルックリン、ブロンクスなどを歩き回りました。

 

マンハッタンは素敵な街でしたが、住宅事情は日本と同じように狭いアパートが多く、家賃が高かったです。(中もごちゃごちゃしてた)

 

もちろん広い家もありました。

映画やTVドラマで見るようなインテリアのお宅などで、

ディナー、ランチ、お茶会など、素敵な経験もさせてもらえました。

 

そうしてアメリカ人の生活に触れたのですが、

暖房もセントラルヒーティングで便利なのに、古臭く感じます。

 

日本の方がアメリカより新しく見えたのは、

戦争で街が焼けた後、新しいものをどんどん取り入れたからでしょう。

 

信じられないことに、日本の携帯電話が進みすぎて外国と通話できない、なんていう時期もありました。

 

今はインターネットによって、世界は近いです。

雄大な自然も日本にはあります。

そのうち、中国が日本を「小さい国」なんて思うのは無くなるでしょう。

 

小さくない日本

 

結論:日本は「大きくない」けれど「小さくもない」です。

 

これから先はどうでしょう。

日本のGDPは、いずれインドに抜かれると言われています。

ドイツだって頑張っています。

 

たとえ抜かれたとしても、

引き続き、日本は経済大国のままでしょう。

 

f:id:Naokock:20180515073515j:plain

(沈み行く夕日だけど登る光もある)

 

ある世界的な組織のトップの方に、私が日本人だと申し上げたら、

「日本人の組織力は世界1だ」と言われました。

 

その組織力が、日本の強みです。

 

ところが、それを窮屈に感じている日本人も少なくありません。

それが問題を起こしたりします。

 

窮屈からどう抜け出すのか・・・

方法はネットで検索すれば色々あるでしょうが、

一人で考えるより、経験者から学ぶ方が早いです。

 

日本でも、大らかに生きている人は、たくさんおられます。

そんな方々に接してみてはいかがでしょう。

いつの間にか「大きな」気持ちになっているかもしれません。

 

それではこの辺で、シータック

カウンセリングの本を読んでみた

聞き上手になる

カウンセラーの卵のための、こんな本を読みました。

 

f:id:Naokock:20180511061132j:plain

 

これは、

「聞き上手になりたい営業マン」へのお勧めの本として紹介されていたのです。

 

damesalesman-saisei.net

 

カウンセラーや、営業マンでなくても、

聞き上手になりたいのは誰でも同じです。

ですから、

 

コミュニケーション能力を上げたい人や、普通の人でも、

読んでタメになる本です。

 

カウンセリングの目的

 

誰もが、カウンセラーは、クライアントの悩みを解決する人と思っています。

そしてお金を払って、カウンセラーに自分の悩みを相談します。

ところが、答えを持っているのはカウンセラーではなく、

悩んでいるクライアントの方なのだそうです。

 

カウンセラーの仕事は、それをクライアントに気付かせることで、

この本には、そのやり方が分かりやすく書いてあります。

 

また、人と信頼関係を築くのには時間がかかると思っていませんか?

 

ところがカウンセラーは、

短い間に、クライアントとの信頼関係を築かねばなりません。

カウンセラーでなくても、その技術を学びたいですよね。

 

自分を探る 

 

コミュニケーション能力が高いと言われる人は沢山います。

そんな人でも、上手くいかないこともあるようです。

 

例えば、学校や仕事では上手くコミュニケートできている(と思う)のに、

家へ戻ると、親、妻、夫、そして子供たちと、話が噛み合いません。

一人住まいでも、友人などと考えの行き違いもあります。

 

それで、人付き合いに疲れてしまったり、

些細なことにイライラして怒ったり、相手を怒らせたり、

友達は多いと思っていても、浅い関係しか作れなかったり、

なんてことがあるかもしれません。

 

 

もしそうなのであれば、自分の心の奥底にあるものを見つけるのも必要でしょう。

また、自分と上手く付き合えてない、本当は自分を信頼していないのかもしれません。

 

そういう意味でも、この本は助けになるでしょう。

読んでみてはいかがですか?

 

それでは今回はこの辺で、シータック

恥ずかしい気持ちを克服する

恥ずかしさを捨てる

 

恥ずかしさで悩んでいる人は、

「恥ずかしいと思う気持ちを捨てなさい」と言われても、

「簡単に捨てられないから困っているのよ」と思うかもしれません。

 

どうしたら捨てられるのでしょう。

  

「人は、自分が思うほど自分のことを見ていない」

と思うのは助けになるかもしれません。

 

誰もあなたを見ていない

  

私がまだ若い頃、親友が、私の悩んでいることを当てた時、

「彼女は私のことを見ていてくれたんだ!」と嬉しく思いました。

ところが彼女は、いつもそうというわけではありません。

 

家族も同じでしょう。

 

「自分のことを分かっている人はいない」と思った方が良いのです。

 

 

実験

 

それで私は、

「自分が恥ずかしいと思ったことを、人は覚えているのだろうか」

と疑問が湧きました。

 

ある日、私は、自分の間違いを、とても恥ずかしく思ったので、

「これを自分は覚えていられるだろうか」と試すことにします。

 

恥ずかしかったことを考えないようにし、後で、

「何だったっけ?」と思い出そうとするのですが、思い出せません。

(「後で思い出す」ということしか覚えてない)

もちろん、これは実験なので、状況によっては違うでしょう。

 

とにかく自分でさえ思い出せないのですから、

他人が覚えているはずもありません。

 

f:id:Naokock:20180429143702j:plain

(「誰が僕のオムツ(モンペ)を気にするの?」お尻の虫刺されアレルギー対策)

 

つまり他人にとって、こちらの間違いなど些細なことで、

悪く思う人はいないということです。

 

悪く思うとしたら、それは「間違い」なのではなく、

すでに自分のことを悪く思っていたか、

自分とは関係なく、

その人の心の中に、何か問題があったからでしょう。

  

自分も、自分を知らない

 

実は、自分でも自分のことが分かってないのです。

 

自分だと思っている自分は、他人が感じるのとは違っているそうです。

 

つまり、どちらも、本当の自分ではありません。

 

「他人が自分をどう見ているか正確に知る」なんてサイトもありますが、

ある程度は知ることができても、正確ではありません。

 

自分で気付かなければ、意味のないことなのです。

 

つまり、自分も、他人も、

実際には存在しない架空の世界で、お互いにあれこれ悩んでいるのです。

 

まあ「自分を知りたい」と思う人にとって、それらのサイトは、

ビジネスとして成り立っているので良いのでしょう。

 

ビジネスと言うと、私の友人で、

記事を6つ書いただけでPVは伸びたけど、コメントや質問も増えてきたのでブログを閉じたと言う人がいます。

 

f:id:Naokock:20180429144006j:plain

(その彼女)

 

私が、

「え?なんで閉じたの?」と聞くと、

「無料のブログだから」

つまり、タダで教える義理はないのだそうです。

 

彼女は、それを仕事にするつもりはなかったようですし、

その知識が時代遅れになっても「だから?」と言うだけでしょう。

 

しばらくの間、彼女の知識は、日本人には無いと思いますし、

いたとしても、彼女の視点とは違うでしょう。

(公開できないのは残念ですけれど)

 

ですから、彼女は、これを書いている私に厳しい意見を言います。(汗・・・)

 

それを聞いて、私は、

がっかりすると同時に、なるほどと勉強にもなります。

(つまり、恥ずかしい)

 

人は、なぜ他人を気にするのか

 

それは、認められたいからです。

 

努力しただけ人は認めてくれる、というのは理想で、現実的ではありません。

 

どれだけ努力したではなく、その人の動機が問題なのです。

 

ですから「認められたい」というのは捨てた方が良いのです。(難しいけど)

 

評判を気にしているのであれば、悪いことではなく、良いことを考えましょう。

 

f:id:Naokock:20180429144208j:plain

 「気にしない」(虐待されてたワンコ・今は幸せよ🎵)

 

それに、自分のことではなく、相手のことを考えた方が良いのです。

 

また、自分を他人と比較するべきではありません。

 

こんな英語があります。

The grass is always greener on the other side.

 

「向こう側の芝生はいつも緑」

「人はいつも、他人のものは良く見える」という意味です。

 

つまり、他人を気にしている限り、何も変わらないということです。

 

全ての人は、自分のことで誠意一杯です。

 

もちろん、誠実に考えてくれる人もいます。

それはまた別の話で、ここでは一般的なことを言います。

 

はい、皆は、あなたが考えるほど、

あなたの失敗を悪く思ってませんし、

あなたのことを気にかけてもいません。

 

「他人が自分のことをどう思っているのか」なんて心配するのは無駄です。

 

自分が尊敬されてないから、自信がないから、

そんなことを考えるのです。 

 

まとめ

 

「恥ずかしい気持ちを克服する」ためには、

 

  • 他人は、自分のことをさほど考えてない
  • 考えるとしたら、ほとんどは自分にとって都合が良いから
  • 他人はそれに気付いてないので、非難されても気にしない

 

ということで、

 

  • 気にするのは、自分の性格や行動に問題がある時だけ、
  • それ以外は「皆同じ」

 

と思って良いでしょう。

 

それではこの辺で、シータック!

恥ずかしい気持ち

これは何でしょう?

 

f:id:Naokock:20180427102702j:plain

 

尿瓶です。

 

みうらじゅんは、尿瓶を集めているそうです。

 

みうらじゅんが教える、「ない仕事」の作り方 - コラム : CINRA.NET

 

尿瓶は、寝たまま尿をするために使う瓶のことです。(「しびん」とよむ)

病気や怪我など、トイレに行けない時に使います。

 

排泄はプライベートなことなので、

尿瓶を使うのを「恥ずかしく」思うかもしれません。

軽く「尿瓶を使ってるのよ♪」なんて会話できるものでもありません。

 

 恥ずかしい気持ちとは

 

誰にでも「恥ずかしい」という感情があります。

それは生まれた時からあって、他人とうまくやっていくのに役立ちます。

ところが私たちにとって「恥ずかしい」は「嫌なこと」でもあるのです。

 

  • 恥ずかしかったことを無かったことにしたい
  • 恥ずかしくて落ち込んでしまう
  • 恥ずかしがり屋でいたくない、なんて悩んだり

 

アメリカ人でも、恥ずかしがり屋の人はたくさんいます。

 

さて「恥ずかしい」経験があっても、

その感情と上手く付き合い、魅力的な人もいます。

 

そんな風に、

  • 自分が「どう見られてもいい」なんて思えたら
  • 恥ずかしい思いを切り替えられたら
  • 恥ずかしくても自分の意見を言えたり行動できたら

と願ったりします。

 

もちろん、私にも、

穴があったら入りたいと思うような、恥ずかしい経験はいっぱいあります。

「おばちゃんだから恥ずかしくない」なんてことはないのです。

 

そこで「尿瓶」です。

 

みうらじゅんが、大切そうに持っている尿瓶の写真にインパクトを受け、

「恥ずかしい気持ち」について「そうか・・・」と思ったのです。

(記事の内容ではありませんでした・笑)

 

赤ちゃんは、しもの世話をしてもらうのを恥ずかしいとは思いません。

 

成長していく過程で、どんなことに恥ずかしいと感じるのかを学ぶので、

人によって違います。

育った環境や、経験に影響するのです。

 

そこで、3つの「恥ずかしい」にまつわる私の経験をお話します。

 

 1. 尿瓶の思い出

 

私が初めて尿瓶を見たのは、子供の頃、田舎でのことでした。

中風で寝たきりの祖父の世話をしていた祖母が、

ひょいっと祖父の掛け布団の端を持ち上げ、さっと尿瓶を突っ込んだのです。

そして尿の入った瓶を取り出し、部屋から出て行きました。

この一連の動きを遠巻きに見ていた私は、ちょっと考えてしまいました。

 

祖父は、次第に衰えていきます。

人は年を取ると、一人では何もできなくなり、

排泄まで人に頼るようになっていくのです。

 

私が小3の冬、祖父の具合はさらに悪くなりました。

そして年末、祖父の部屋の障子張りをしていた母に看取られながら、

静かに息を引き取ったのです。

 

皆がお正月の準備に忙しい中、

母は、祖父の息が、途切れ途切れになるのに気付いたそうです。

人を呼んでいる間に、祖父は息を引き取るかもしれません。

そうして母と祖父は、二人で、静かに、最後の時を一緒に過ごしたのでした。

 

2. 恥ずかしさも吹っ飛ぶ経験

  

恥ずかしいなんて言ってられない事の1つ、

それは、出産です。

 

そして出産にまつわる、こんなことがありました。

 

私の友人が、出産した時のことです。

妊婦の出産日が近づいたある日、検診のため、

私が彼女を車で病院に連れていくことになっていました。

行く前に、彼女と素敵なレストランでランチをして、

「早く生まれたら良いのにね」なんて呑気な事を言ってました。

ところが彼女は、診察後、入院、それから出産を促すことになります。

友人の母親が来ることになっていましたが、ハワイからなので間に合いません。(地続きなら何とかなったけど)

そこで、彼女の夫と私が、付き添うのですが、

赤ちゃんは、なかなか出てきません。

終に、朝一番で、帝王切開に踏み切ります。(薬を変えた後、急変した)

夫は、もはや疲労と心配でフラフラしてます。

挙げ句の果て、手術のサインをする前に行方不明に!

コーヒーを買いに行ったら、帰りのエレベーターが故障したのです。

(軍の大病院だったのに!)

一刻を争う事態でしたが、やっと夫が戻ってきて、無事にサインを終了。

卒倒しそうな夫の代わりに、私が手術に付き添い、

元気な赤ちゃんが生まれました。(お母さんも元気)

 

詳しく書けば、もっと生々しくなるのですが、

3日間も眠ってない夫の様子など、

出産は、妊婦も含めて、恥も外聞も無くなるほど大変だということです。

 

3. 父の尿道カテーテル

 

祖父の尿瓶も考えさせられましたが、

父の尿道カテーテルを見た時は、複雑な気持ちになりました。

 

祖母が倒れた時も見ているし、オムツの世話などもしてたのに、

父親の尿道カテーテルは、どう考えて良いやら分かりませんでした。

 

父は、お風呂で倒れ、赤十字病院に運ばれていました。

本人は、回復しようと頑張ったのですが、

一ヶ月ほど後、退院することなく、肺炎で息を引き取ります。

 

その間、父の尿道カテーテルは付いたままで、

交換(痛いらしい)はなかったと思いますが、

股を綺麗にしてもらうたびに、恥ずかしかっただろうな、と思いました。

 

www.holstein-ojisan.com

 

そこの看護婦さんたちは、若くて可愛らしい方が多かったので、

若い男性でしたら嬉しいかもしれませんが、

大正生まれ(最後の年)の父としては、ちょっと複雑だったと思います。

いや、やはり嬉しかったかもしれませんね。(笑)

 

父が亡くなり、看護婦さんたちも泣いてくださったのが慰めになりました。

 

まとめ

 

人の生き死にに関わると、恥ずかしいなんて気持ちは、吹っ飛びます。

 

この記事で紹介したことは、日常で起こることです。

また、将来、私たち自身が経験するかもしれません。

 

その時に、

「ああ、恥ずかしいなんて、そんなことで悩んでいるより、

もっと自由にすれば良かった」と後悔しないで、

今、恥ずかしさを受け入れ、自分を認め、

幸せな生き方をした方が良いです。

 

「尿瓶」は、そんな事を私に思わせてくれました。

 

それではこの辺で、シータック!

お灸は素晴らしい

お灸は、現代人の悩みを解決する?

 

日本人の悩みNo.1は、なんと「健康」だそうです。

 

毎年、健康診断でチェックし、

エクササイズをして、

サプリメントが充実していることからも分かりますよね。

 

現代人が気になるのは、

 

肩こり、腰痛、頭痛、疲労、花粉症、不眠、などだそうです。

 

私も、日本へ通って治療しているので、健康を気にする日本人の一人です。

 

私の治療の効果

 

私は、治療と共に、鍼灸院へも行きます。

 

去年から始めた鍼灸は、通常の治療の効果をかなりアップさせてくれています。

 

日本から戻っても、時差ボケは無く、毎日ぐっすり眠れるようになりました。

 

それで日本から持ち帰ったお灸を、不眠症に悩む友人にもしてあげたのです。

 

すると彼女も、ぐっすり眠れたと喜んでくれました。

 

すっかりお灸を気に入った彼女は「モグサが欲しい!」と言い、

二人で注文することにします。

 

そして今日、そのモグサが、日本から届きました。

 

f:id:Naokock:20180426060532j:plain

もぐさ・お灸の製造販売【KOBAYASHI-ROUHO 小林老舗】

 

温灸器セット

 

届いたセットの箱の中身はこうです。

 

f:id:Naokock:20180426060621j:plain

 

  • 器具(連結棒が付いているので、自分で背中にも使えます)
  • 筒もぐさ(5本)
  • ハンカチタオル(1枚)

 

さっそく使ってみます。

 

f:id:Naokock:20180426060900j:plain

 

器具があるので、熱くありません。

 

f:id:Naokock:20180426061015j:plain

 

連結棒がついているので、長さも調節でき、一人でもゆっくり楽しめます。

 

ペットにも使えます。

 

f:id:Naokock:20180426061220j:plain

 (この子は、お客さんのワンコ・気持ち良いのかじっとしてる)

 

我が家のペットたちはお灸が好き

 

実は、我が家でお灸をするようになったのは、

ペットの1匹が病気になり、

「お灸が効くかもよ」と先生からモグサをいただいたのが始まりです。

(人間じゃなかった)

 

f:id:Naokock:20180426060738j:plain

 (これが病気になったワンコ・今はすっかり元気に)

 

先生によると、ペットたちは、

お灸されながら気持ちよく寝ちゃうこともあるそうです。

 

先生から頂いたモグサです。

 

f:id:Naokock:20180426061344j:plain

  

大型犬は、腰が悪かったりするので、お灸は最適です。

 

f:id:Naokock:20180426061443j:plain

(やめないで〜)

 

この子も、お灸が大好きです。

 

お灸を侮るなかれ

 

お灸を「古臭い」なんて思ったことはありませんか?

 

若い人なら、そうかもしれません。

 

私がお灸を知ったのは子供の頃で、

祖母がお灸をしていて、当時でも古臭い感じでした。

 

祖母がやっていたのは、点灸、つまり・・・

モグサを皮膚の上に乗せ火をつける、

しかも祖母のは、捻じったモグサが太くて、最後まで火を消さない、

というショッキングなやり方だったので、

自分でやるのは「ムリ、ムリ、ムリ」と思ってました。(笑)

 

ところが最近、お灸の驚くべき効果を、裏情報で知ったのです。

 

それは、体内温度が0.5℃上がるという製品について研究していたら、

なんと同じ効果があるのがお灸(だけだった)というのです。

 

お灸は、モグサに火を付けたその瞬間、

まだ熱は皮膚に伝わってないのに、体内温度が上がるのだそうです。

 

すごい威力です。

 

それで私は、お灸に関心を持ったのですが、

アメリカでお灸ができるとは思っていませんでした。

 

でも、思いは叶えられるものですね。

今は、こうして、モグサを手に入れ、手軽に使えるのが嬉しいです。

 

花粉症の私は、モグサの煙を嗅いだだけでも、鼻がすっとします。

 

まとめ

 

お灸の効果は素晴らしいものです。

 

現代人の健康の悩みを解決する助けとして、もっとお灸を知ってもらいたいです。

 

すっかりお灸にハマった私たち(+ペット)

あなたも試してみませんか?

 

それでは今回はこの辺で、シータック!

英語の習い方

「英語を話せるようになりたい」と思っている人はたくさんいます。

 

前の記事で、私は、英語を喋れない第一の理由に、

「英語を好きではない」からと書きました。

 

seattle-tacoma.hatenablog.com

 

英語を学ぶ一番の方法は、「英語を好きになること」です。

 

「えっ、そんなことで英語を話せるようになるの?」と思うかもしれません。

 

はい、好きなら、英語を話せるようになれます。

 

「好きこそ物の上手なれ」ということわざがありますよね。

その通りなのです。

 

このことわざについては、この記事で説明されています。

 

self-esteem.hatenablog.jp

 

好きだけで本当に英語が話せるのかについては、これだけにして、

今回は別のこと、

英会話を習うのに、相反する2つの要素についてお話します。

 

2つの方法とは

 

英語を上達させるのに、

  1. 日本語を忘れた方が良い
  2. 日本語で考えた方が良い

 

どちらが正しいのでしょうか。

 

これって、全く逆のことですよね。

 

実は、どちらも正しいのです。

 

1. 日本語を忘れた方が良い

 

ちょっとした日常会話は、中学の英語の教科書を丸暗記していたら、

その応用で、誰でも喋るようになれます。(好きだったらの話です)

 

ところが、留学や仕事となると、

専門的なことを説明したり、議論やディベートなど難しくなってきます。

日本語を考えている時間はありません。

 

特に、数字は難しいです。(数字には意味がないから)

 

日本語の知識に英会話力が付いていけないので、頭の中は混乱します。

 

日本語が邪魔するのです。

 

つまり、英語を作り出そうとしている脳工場で、

働くどころか歩く隙間もないほどにモノが散乱し、混乱し、製品を作れません。

 

そこで日本語を捨て、整理して、スッキリさせます。(英語脳?)

 

英語の感覚と日本語の感覚は違うので、

日本語をそっくりそのまま英語に訳することはできません。

微妙に違うので、表現の仕方も違ってきます。

「この日本語に適した英語は」と考えている内に、会話は先にいってしまいます。

 

とはいえ全く日本語を無くしてしまったら、

江戸時代の「ターヘル・アナトミア」のようになり「解体新書」が必要になるでしょう。

 

それで、分からないところだけ翻訳アプリなどで、

サッと日本語に訳し、理解したら、また英語に戻る、を繰り返します。

(訳してくれる人がいたら、恥ずかしがらずに聞きましょう)

 

日本語を使う目的は、英語の意味が分からなかった時だけ、

ポイントは日本語ではなく、感覚で理解することです。

 

私は、これを、まだ日常会話もままならない頃、

ネットなんて今ほど充実してない時に、辞書だけでやったので、

日々の終わりには、頭に金属の輪がハマッたような頭痛に襲われていました。

 

そうして続けている内に、英語に慣れていったのです。

 

ところが、ある段階で、英会話力が伸びなくなってしまいます。

 

問題は日本語

 

日本語から遠ざかっていた私は、母国語の日本語が下手になっていました。

 

日本に一時帰国すると、

「あなたの日本語は変」と言われたり、

「日本語を喋るアメリカ人」とまで言われました。(日本人なのに!)

 

私の言語能力は、英語力がそこそこなのに、日本語力まで落ちる、

つまり、どちらも中途半端になっていたのです。

 

2. 日本語で考えた方が良い

 

英語で学ぶ時、日本語で解説してもらうと助けになります。

 

この英語表現はどういうことなのか、

この言い方で良いのか、

モヤモヤしたまま使うのではなく、スッキリと自信を持って使いたい・・・

それには質の高い国語の能力が必要でした。

 

言語とは、考えを整理し、まとめ、それを相手に伝えることです。

母国語の力が衰え、レベルが低くなれば、他国語も低いレベルのままです。

(実は、この問題を抱えている人は多い、本人が気付いてないことも)

 

ですから親たちが、

「自分は英語が苦手だったから、子供には早くから英語脳を」

なんて思って、安易に子供に英才教育をさせるのは、とても危険なのです。

 

とにかく、英会話力を付けるには、喋ることが最も重要ですが、

元となる喋る内容がお粗末ではどうしようもありません。

 

喋るための知識は、絶えず進化させていくべきでしょう。

 

どうする?

 

元々私は本を読むのが好きだったので、本を読み、文章を書くことにしました。

 

母が送ってくれた本で、気に入ったものの中に、自分もこれくらいは書けるなと思ったのです。(思い上がりでしょうが・笑)

 そしてブログにエッセイを載せることにしました。

 

初めは、友人から「変な日本語」と言われましたが、

それでも「面白い・読ませる」と言ってもらえるようになり(読んで涙を流される方も)私の英語力も上がっていったのです。

 

とはいえ最近は、日本語に傾き過ぎているので、

また英語を勉強しなければと思っているところです。

 

言語は、留まることはないようです。

 

ちょっとオマケ、こんな英語はいかが?

 

f:id:Naokock:20180425132458j:plain

これは友人からの、私へのメッセージです。

 

「Benji」は、アメリカで誰でも知っている映画の主人公の犬の名前です。

コーヒーミルクカップに入ってるのは「オーガニックのピーナッツの皮」です。

 

ちょっとしたジョークなのですが、私の飼っている犬に、

ベンジーのようになる(愛される)には、ピーナッツの皮が必要よ」ってことです。

 

犬はピーナッツを好きなので、

「自分が食べ残したピーナッツの皮を食べさせてね」の意味ですが、

実がなくて皮だけはちょっと意地悪、それで、ベンジーを絡めました。

 

私は、こんな簡潔な英語の表現が好きです。

 

まとめ

 

英語を習うのはどっち?

  1. 日本語を忘れた方が良い
  2. 日本語で考えた方が良い 

どちらも大切です。

 

両方必要なので、その人の英語力の段階で必要なことをすれば良いでしょう。

 

例えば、

初め、国語をしっかりと学びながら、英語の基礎力もつける。

そして、日本語を忘れて、英語に専念する。

ある程度、英語力がついたら、日本語と共にきちんと維持する。

 

そうしている内に、両方とも、さらに向上していくでしょう。

 

それは今も私がやっていることで、これからもずーっと続くのです。

 

今回はこの辺で、シータック!